お知らせ

手のひらの皮がめくれる

  • 2019.12.16

小学校低学年の

男の子

手のひらの皮が

ボロボロめくれる

ようになってきた

かゆみは

あっても僅か

お母さんが水虫を

心配して来院

 

これは 

汗疱という病気の

可能性が高いです

 

お母さんが

心配されている

水虫は

鑑別が必要な

疾患のため

顕微鏡検査で

水虫(白癬菌)の

有無を確認し

除外します

 

汗疱は 

発汗障害のため 

急に治すことは

できません

汗を急に止めたら

命にかかわり

ますから

 

ただ大半の方は

発汗量が減少する

成長期を

終えますと

殆ど自然治癒します

 

成人しても継続する

場合には

もともと

多汗症である方

もともと

汗の管が細い方

金属アレルギーを

お持ちの方

自律神経の調整が

うまくできない方

 

などが考えられます

 

治療方法は

 

汗を吸収するために

吸水性の強い軟膏

(ソルベ―ス等)
などを塗る

 

汗を減らすために

制汗剤を塗る

(当院ではDバー取り扱い)

 

 

金属アレルギーの

検査をして

陽性の場合には

金属除去を行う

 

自律神経を調整する

薬を内服する

 

発汗を抑えるために

内服する

 

かゆみを伴う

場合には

ステロイド外用剤を

使用する 

 

という形になります

 

 

 

 

 

 

 

 

WEBからの受付はこちら

スマホやパソコンで受付が可能な方はWEB受付をご利用ください。
当日の時間指定予約が可能です。※前日の20:00~利用可能です。
WEB受付もしくはQRコードを読み込んでご利用ください。

※前日の20:00~利用可能です。
※初めてご利用される方は初めて受診を考えの方へをご覧ください。

携帯電話の方はQRコードを読み取り
アクセスしてください。
初めてご利用される方は初めて受診を考えの方へをご覧ください。
初めてご利用される方は初めて受診を考えの方へをご覧ください。
ページトップへ