お問い合わせ
「顔」
よくあるお問い合わせ
湿疹ステロイド外用薬赤くて粉が吹いて痒い
顔が粉を吹いて
赤み かゆみを
伴った場合には
湿疹を考える
必要があります
大きくわけて
二つの要因に
分かれます
①目の周りや
口の周り
頬骨付近に
強い症状がある方
これは乾燥や摩擦に
より角質が傷んで
いるため 外から
かゆみなどの炎症を
生じさせる物質が
皮膚の奥に侵入し
易くなっている
ことが理由である
ことが多いです
乾燥肌には
保湿クリームを塗る
だけではなく
洗顔や化粧や
日常生活の所作で
皮膚を傷めている
場合が多々あります
これらの方には
スキンケア指導を
します
あと 花粉症などの
アレルギーに
併発している場合
には その原因を
探る必要があります
その上で
炎症が酷い場合には
ステロイド外用剤
などの炎症を抑える
治療を行います
成人の方では
アトピー性皮膚炎の
一症状として
出現する場合があり
体の湿疹の有無に
ついても観察が
必要になります
②おでこ 眉間
鼻の周囲に症状が
ある方
脂漏性皮膚炎かも
しれません
皮脂腺が
発達している部分に
生じているため
皮脂を栄養とする
皮膚の常在菌が
関与している
とされています
脂漏性皮膚炎は
慢性の皮膚炎症性
疾患に分類され
いったん発症すると
数年以上という
長期間、症状が
持続します
そのため症を抑える
ステロイド治療が
長期に及ぶと
副作用が出る頻度も
高い疾患です
そのため
炎症がなく調子が
良い時には
皮膚の常在菌の
繁殖を抑える方法や
皮脂腺の活動を
低下させる薬を
使って症状を
落ち着かせます
にきびエクシライト ジェネシスV エクセルV CO2RE顔に赤いぶつぶつが 出来る 顔の肌荒れ
顔に赤いぶつぶつが
出来た肌荒れする
という場合には
概ねニキビで
お困りのことが
多いようです
近年
にきびに対しては
日本皮膚科学会が
作成していますので
当院も基本は
それに準じて
治療を行っています
しかしながら
標準治療で
良くならない方で
炎症性ざ瘡
(赤ニキビ)の方には
エクシライト と
ジェネシスV を
組み合わせて
治療します
にきびの痕で
お悩みの方には
赤みがある場合には
エクシライトとを
組み合わせて
治療します
凹みがある場合には
エクセルVとを
組み合わせて
治療します
敏感肌の方や
妊娠中の方には
脂性肌の方には
脂性肌改善軟膏
などを
患者さんに
提案することが
あります
ヘルペスバルトレックス ファムビル口の周りがヒリヒリ痛む
日光黒子 そばかす エクセルV エクシライト ハイドロキノン顔の黒いしみが出来た 顔全体があさ黒くなっている
顔に茶色から黒色の
しみが出来た
顔全体の色が
くすんでいる
ということで
お悩みの方
顔が黒くなるには
いくつかの要因が
あります
①日光黒子
皆さんが 一番
しみと認識されて
いるものです
良性でかつ
加齢性のものです
放置していると
盛り上がり
脂漏性角化症に
なるものも
あります
当院での治療法は
お勧め順に
エクセルⅤによる
レーザー治療
エクシライトによる
光治療
ハイドロキノン美容液による
美白治療
の3つです
各々の治療法は
リンク先を
確認してください
②雀卵斑(そばかす)
主に
鼻周囲と
両頬左右対称に
思春期ごろより
目立ってくる
小さな
茶褐色斑です
当院で行っている
治療法はお勧め順に
による治療
です
③肝斑
30代後半から
50代前半の方に
見られる
主に両頬に左右対称に
帯状にみられる
ことが多い
茶色というよりは
やや 赤み
がかっている
ことが多く
拡大鏡で見ると
血管拡張を
伴っていることが
まま見られます
そのため
顔をこすりすぎる
ために
出ていると主張する
先生もおられます
当院での治療は
お勧め順に
・エレクトロポレーション(SPRING)
の3つです
ただ いずれも効果を
実感されるのには
長期にかかる
ということ
治療中に大事なことは
ともかく
肝斑部を
擦らないことを
徹底してもらうこと
となります
これだけで治る方も
一定数おられます
ビタミンCと
トラネキサム酸の
内服は
有効とされていますが
当院では美容目的での
使用と判断し
保険診療での
これらの投与は
しておりません
④炎症後色素沈着
日焼け、ヤケド、
湿疹などをする
ことにより
生じた 色素沈着
基本は
殆ど 自然に薄く
なりますが
難しい場合も一定数
ございます
当院での治療は
お勧め順に
もしくは 高浸透
ビタミンCパウダーに
よる美白治療
・エレクトロポレーション(SPRING)
の3つです
こちらも 中々
患者さんが
満足するまで
改善させるには
時間がかかります
⑤遅発性太田母斑
20~30歳代にかけて
両頬 前額部
口の周りに
青みがかった
左右対称の色素斑が
あり
肝斑などとの鑑別が
難しい場合が
あります
当院では
もうしわけ
ございませんが
治療手段が
ありません
適切な病院へ
ご紹介させて
いただきます
以上 大まかに
解説しましたが
一言にしみと言いましても
少なくとも
①~④の要因に対しては
皆様 ご存知の
日焼け 紫外線対策が
重要になります
いきなり患者さんが
診断や治療法を
予め決めてくるのは
あまり
お勧めいたしません
まず 上記疾患の鑑別と
悪性のしみの鑑別が
必要になります
受診をご検討の方は
当院への受診が初めての方は
当院の診察券をお持ちの方は
をご参考の上
受診手続きをしてください
しわ たるみプロテージエリート エクセルV ジェネシスVしわ たるみ
しわ たるみ
の原因には
以下のものが
考えられます
- 加齢や紫外線暴露により
コラーゲンが減少し
肌の弾力が低下している - 肌が乾燥して ちりめん状
の小じわができる - 表情筋の影響
笑ったらしわが出来ますよね - 重力の影響
- 骨や支持組織の老化
などです
上記に対し
当院で対応可能な
治療は以下の3つです
【1】プロテージエリートは
真皮深層~筋膜上までの層に
アプローチして
肌の弾力を戻す作用があります
また 血行が良くなることで
肌の乾燥感も軽減させうるので
上記原因の1.2.3.の原因に対応できます
中等度のたるみ しわに有効ですが
ただし 深く刻まれた しわには 効果は少ないです
【2】エクセルVは
真皮浅層~中層までの層に
アプローチして
肌の弾力を戻す作用があります
血行も良くなるため
肌の乾燥感も軽減させえます
そのため上記1.2.の原因に
対応できます
軽いたるみ 浅いしわ、こじわが
施術対象となります
【3】ジェネシスVは
真皮浅層にアプローチして
肌の弾性を戻す作用があります
血行も良くなるため
肌の乾燥感も軽減させえます
そのため上記1.2.の原因に
対応できます
主に こじわが
施術対象になります
当院で 対処が難しい症例が
あります
そのため 初診時には
患者さんのご希望をうかがい
別所に紹介する場合もございます
いぼ液体窒素治療 CO2RE 顔に小さいできものが沢山出来た
そのお悩みは
いわゆる イボの
可能性が高いです
イボは 大きく分けて
2種類あり
加齢性のいぼ(脂漏性角化症)と
ウイルス性(感染する)のイボ
あります
当院では
以下の 3つの治療を行っています
➀液体窒素による治療
クライオプロという
液体窒素をスプレー状に
噴射できるものを使って
治療を行います
メリット)
綿球法に比べて痛みが少ない
綿球法に比べると
周囲組織へのダメージも少ない
処置が早く終わること
保険診療であること
デメリット)
治癒までの時間がかかること
綿球法ほどではないが
炎症後色素沈着が残りやすいこと
等が挙げられます
ネットで見つけた 処置の動画を下に張り付けておきますね
②炭酸ガスレーザー(CO2RE)
による治療
いぼの細胞を レーザーで蒸散させて
取り除く方法です
メリット)
加齢性のいぼの場合は
1回の処置で
済むこともあり
治療期間が短くて済む
炎症後の色素沈着の
リスクが液体窒素治療
より少なく
より綺麗に治したい人向け
効果をすぐ実感できる
デメリット)
ウイルス性のイボの場合には
再発することが多々ある
保険が効かない自費診療である
施術部位に2週間ほど
絆創膏などを貼って
もらう必要がある
③手術
麻酔をして
イボを 手術的に
とってしまう方法
メリット)
加齢性のイボの場合には
1回の処置で終えうる
悪性かどうか調べる
病理検査が可能
保険診療である
デメリット)
局所麻酔が必要
➀②の施術に比し痛みが強い
瘢痕(いわゆる傷跡)が残る
1週間 水泳などの
水の中にもぐることを
控えることが望ましい
以上です
ほくろ手術治療 CO2RE顔のホクロを取りたい
顔に 黒い斑点が沢山出来て
一部が 年とともに 盛り上がってきた
ということで お悩みの 28歳女性
それは ほくろ(母斑細胞母斑)の
可能性があります
ただそうはいっても
悪性の場合もありえますので
まずは 受診して 診断を受けてください
治療法は 概ね 以下の2つ
①炭酸ガスレーザーによる除去
小さいものであれば 麻酔なしで 行えます
メリットは
手術に比べて 瘢痕を残すリスクが少ない
麻酔がいらず 痛みも僅か
デメリットは
保険診療ではない
病理検査をできないことがある
特に盛り上がったホクロの場合には
再発の可能性が手術より高い
点です
②手術による摘除
メリット
病理検査が可能(悪性のものか調べることができる)
制約はあるが、保険診療であること
(低料金)
再発率が①に比し低いこと
デメリット
手術後の傷あとが残る
麻酔が必要であること
等が 上げられます
治療をお考えの方は
まず その治療の適応があるか
受診をお願いしています
受診の方法は こちらまで
赤ら顔 酒さエクセルV エクシライト アザクリア 脂性肌改善軟膏温度変化などで顔が赤くなって恥ずかしい
顔が赤い
寒いところから
暖かいところに
入ると
顔の赤みが増す
鼻や口の周りに
赤いぶつぶつが
でき
繰り返すことで
お悩みの貴方
貴方は
酒さ(赤ら顔)
という
病気にかかっている
かもしれません
酒さに対しては
現在 日本で
保険診療で
使える薬は
限られており
治療に難渋する
疾患の一つです
酒さは主に
以下の4つのタイプに
分かれます
➀紅斑毛細血管拡張型
顔面に赤みと
毛細血管拡張
(赤い血管の細いすじ)
が主症状のもの
②丘疹膿疱型
顔面に
吹き出物様の
赤いぶつぶつ
(紅色丘疹)と
膿がたまった
ブツブツ(膿疱)
が多発して
いるもの
大人の方が
にきびと思って
来院したら
実は酒さだった
ことも
多い病気です
③鼻瘤型
鼻が赤く腫れあがる
いわゆる
サンタクロース鼻
の状態
④眼囲型
目の周りが
赤く腫れるタイプ
酒さの悪化因子)
- 紫外線暴露
- 肌を擦ること
- 過剰な洗浄 刺激
- デモデックス
(にきびダニ) - 温度変化
- ストレス
等とされています
このような
病型と悪化因子を
踏まえて
治療をしていくと
良い状態を
長く維持することが
可能です
注)全ての方に有効
であるわけではありません
当院では
以下の方法で
酒さに
対応しています
【1】エクシライト
光治療により
原因の一つである
デモデックスの
殺傷作用と
毛細血管拡張の
軽減が
期待できます
上記 ➀②の病型
に対して有用です
(特に➀のタイプには第一選択)
【2】エクセルⅤと
ジェネシスV
毛細血管拡張を
改善させることと
治療中に発生する
熱により
デモデックスを殺傷
するのが主作用です
こちらも 上記
➀②の病型に対して
有用です
【1】で十分効果が
出なかった方へ
ご提案しています
【3】炭酸ガスレーザー
CO2RE
炭酸ガスレーザーで
組織を蒸散させます
主として ③の鼻瘤
の治療に使用します
【4】塗り薬
1.アザクリア
(アゼライン酸)
海外での
ガイドラインでは
アゼライン酸は
②に有用とされて
います
薬が効きにくくなる
というリスクも
少なく
安全に使用できる
のがメリットです
近年では
カリクレイン5を
抑制する作用もある
とされ
毛細血管増生を
抑制する
効果も期待でき
実際使用した感じ
でも➀には有用です
保険は効きません
2.脂性肌改善軟膏
脂腺の活動を抑える
作用があり
皮脂を栄養分に
している
デモデックスの
減少効果が
あります
保険は効きません
3.硫黄カンフルローション
硫黄による脱脂効果
により
デモデックスが減少
します
保険が効きますが
肌がかなり乾燥する
ことと塗った後形跡が
残るため
使用感があまり良く
ありません
【5】飲み薬
1.抗生物質
(ミノマイシン ビブラマイシンなど)
殺菌効果というよりは
酒さが発症している
部位での
炎症を抑える作用が
あります
特に②④でお悩みの方
に有用です
ただ 長期投与に伴う
耐性菌の出現
肝機能障害
間質性肺炎などが
問題となり
必要な期間
必要な量の投与が
必要で
漫然と内服を続ける
ことは
患者さんにとって
メリットは
ありません
2.漢方薬
抗生物質の連用を避けるために
他の治療と併用する場合があります
3.ビタミン剤
ビタミンB群の投与が
有効とされていますが
基本食事でご考慮いただくのが
本筋のため
保険財政の健全性を考慮し
当院では
健常者へのビタミン剤の処方を
していません
ご不明点ありましたら、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせの前にこちらもご覧ください
WEBからの受付はこちら
当日の時間指定予約が可能です。※前日の20:00~利用可能です。
WEB受付もしくはQRコードを読み込んでご利用ください。
※前日の20:00~利用可能です。
※初めてご利用される方は初めて受診を考えの方へをご覧ください。
